再生医療における
リハビリの重要性
近年、多くの医療機関で関節疾患に対して再生医療 が提供されはじめ、再生医療を受けられるようになっ てきました。しかし、多くの関節疾患を持つ患者様は再生医療だけでは、アプローチしきれない症状があったり、再生医療により一時的に痛みが減少しても、普段の関節の動かし方や姿勢などの影響で痛みが再発することがあります。そういった再生医療のみでは解決しきれない状態の方には、リハビリが重要になります。
当施設では、関節疾患に対して専門性を持つセラピ ストが、再生医療ではアプローチしきれない症状に対 して介入することで、患者様のより質の高い生活の実現をサポートします。
膝治療専門
根本治療
再生医療後は柔軟性を取り戻した一方、正しい歩き方を身につける必要があります。
医療機関
との関係
医療機関や大学の研究施設と連携して、より良い治療を目指しています。
有資格者の
個別治療
当院は完全予約制です。個々の治療を考えた上でプログラムを作成します。
PRICE
利用料金
連携施設からお越しの患者様は、初回無料で実施させていただいています。
まずは、リハビリの効果を体験してください。
初回
¥ 0
/60min
再来
¥16,500
/60min

STAFF
スタッフ紹介

野口 慧
セルリバイブリハビリセンター代表/理学療法士
総合病院にて12年間勤務。その後、株式会社ACTAIDEを設立。地域における自費リハビリ施設TrayRを開業。2022年よりひざ関節症クリニックリハビリ業務に従事。2023年より株式会社C-FORTEを創業。

中川 佳郁
セルリバイブリハビリセンター銀座院センター長/理学療法士
スポーツ整形外科で9年間リハビリテーション業務に従事。整形外科疾患やスポーツ疾患をはじめ様々な疾患のリハビリをサポート。 代表の野口と膝専門の自費リハビリ施設「セルリバイブリハビリセンター」を立ち上げ、銀座院の院長を務める。現在も整形外科疾患、スポーツ疾患を専門領域とし、ゲストの悩みに丁寧にアプローチしている。一度中川の施術を受けたら離れられないと言われるほどゲストから人気が高い。

石田 匡章
セルリバイブリハビリセンター名古屋院センター長/作業療法士
作業療法士として20年以上の経験を持ち、多くの患者様のリハビリをサポート。専門は運動器リハビリテーションで、特に肩関節や膝関節の機能回復を得意とする。2010年には、同業者の技術向上を目的とした一般社団法人ASRINを設立し、全国各地で8000人以上の療法士に指導を行う。また、愛知作業療法士協会の理事を務めるなど、業界の発展にも貢献している。 圧倒的なスキルと知識で、ゲストから絶大な信頼を誇る。
and more